女性は、9歳から11歳頃に思春期が始まります。
胸が膨らんできたり、恥毛やわき毛が生えてきたり、
体つきも丸みを帯びてくるなど、
女性らしい体に近づいてきます。
そして、12歳くらいに初潮を迎える子が多いですね。
身体の変化に戸惑いを感じ、
心のバランスを崩す女の子も多い時期です。
初潮を迎えたばかりの生理は、数年間周期が安定しないことが多く、
殆どが無排卵性月経です。
周期が安定してくると性成熟期と呼ばれるようになります。
排卵が始まると、生理痛を感じるようになり、
憂鬱な気分になるなどして心のバランスを崩しやすくなります。
辛い生理痛は我慢をせず、婦人科を受診するようにしましょう。
中には、月経困難症と言って、
学校に行くのも辛く、おきていられないほど痛みがある場合もあります。
そのような時は、婦人科系の病気があることもありますし、
日常生活に支障が出るほどつらいのは良いことではありませんから、
まず婦人科を受診するようにしてくださいね。
【関連する記事】